2012-03-19

さんぽ2。

3月18(日)
暖かくなるそうだけど予報は、曇り。。。夕方から雨。
だけど空はすでに泣きそうだ。今日もさんぽにしよう♪上野方面へ行ってみよう♪

電車乗り換え、乗り換えは面倒なので、お茶の水から歩くことに。。。
あれ、すでにポツポツしてるよ(傘忘れた(^^ゞ)。。。。ついでにお腹もすいてきたよ。

ポツンとたっているとメニューを見ると、上親子丼か上親子丼セットのみ。
いただきましょう。

DSC_0098_20120318225940.jpg
 DSC_0100_20120318225939.jpg
セットのつくね、しんじょう、サラダ。親子丼~♪
卵が黄色じゃなくてオレンジだよ~うん、おいしい^^
甘めの出汁だけど、くどくなくていいね。

DSC_0101_20120318225939.jpg DSC_0102.jpg
たれまく?に「鳥つねの親子丼は汁で喰う」だそうです!


DSC_0103.jpg お店を出て正面に湯島天神が見えてきます。

今年は梅も遅れていて、ちょうどいい感じ。合格してお礼参りに来ている人もたくさんいました。

 DSC_0104.jpg DSC_0024_20120318225840.jpg DSC_0025_20120318225840.jpg
結構雨が降ってきて少し屋根のあるところで一休み。

DSC_0029_20120318225839.jpg DSC_0030_20120318225839.jpg DSC_0031_20120318225838.jpg
小ぶりになってきたので、女坂の梅と。。。男坂側みたところ。


DSC_0110_20120318230025.jpg 西郷さんにご挨拶。
とってもお顔が大きいのだけど、下から撮るとちょうどいい具合に。

  DSC_0033_20120318225941.jpg国立西洋美術館 。
「地獄の門」の一部である考える人。
近くに拡大された、考える人の像がありました。
ところで、いろんなところに「考える人」いるけど、どれが本物なのだ…と無知全開にしていたら
「鋳造作品」なのでたくさんあっていいそうだ。ふ~ん!?

DSC_0114_20120318230024.jpg 国立科学博物館。
マチュピチュ発見「100年」インカ帝国展が開催されていたけれど、行列なので常設展へ。
国立ってすごいね。建物からして立派です。
中はあんなものやこんなものも。。。地球って~~。

DSC_0037_20120318225941.jpg
道を渡ると国立博物館。そこをを過ぎると「旧因洲池田屋敷表門(黒門)」 。
趣たっぷりな門で、調べてみると…。

『この門は、もと因州(現在の鳥取県の一部)池田家江戸屋敷の表門で丸の内
大名小路(現在の丸の内3丁目)に建てられていたが、明治25年、芝高輪台
町の常宮御殿の表門として移建された。のちに東宮御所として使用され、さら
に高松宮家に引き継がれる。表門は昭和29年3月、さらにここに移建して修
理を加えたものである。創建年代は明らかではないが、形式と手法からみて、
江戸時代末期のものである。屋根は入母屋造、門の左右に向唐破風造の番所を
備えており、大名屋敷表門として最も格式が高い。』そうだ。

*文章お借りしました。

日にちによって、門を開けて中が見えるようにしてくれるようだ。

上野公園は、桜祭りの準備でたくさん提灯が下がっていました。
花見の時期にはたくさんの人が集まることでしょう。

今日はたくさん歩いたぞ~少しはやせたかしらん♪

0 件のコメント:

コメントを投稿