2日目。
今日は歩いて京都を巡ります。
京都駅からバスに乗って五条坂バス停にて下車。
信号を渡ったら、
お寺だけど狛犬?神社があったから…記憶が不確かです。
そういえば、あうんでなくて、両方お口をあけている狛犬が何カ所かありました。
調べてみたら、かくかくしかじかで……。
「清水の舞台からとびおりる」の諺の清水寺です。その年を象徴する漢字一文字を発表するところでもありますね。
高校の修学旅行にきた以来なので、遠い昔の記憶。
年を重ねると、全然興味なかったものがふむふむほっほ~となってくるんですね^^私の場合。
産寧坂を北へ歩いているとぽつんと案内板があって行ってみることに。
でもその後案内がなくなって……道あってるのかちと不安に。
ありました。階段を上っていくと、
京都を見渡せるところに
坂本龍馬のお墓。手前に中岡慎太郎と一緒に銅像が建てられていました。
拝観料300円かかります。
一念坂からねねの道をとおり
八坂神社へ。ここには舞妓さん、芸妓さんの名前の入った提灯が奉納されています。
京都ですね~。
またまたすすんでいくとど~んと現れた知恩院。
そして平安神宮。
もう、どこもかしこもおっきいのです。
ふと目にとまった、うさぎさん。
子授け・安産、縁結び、厄除けなどの御神徳のある岡崎神社です。
こちらの狛うさぎが雌で、右には雄のうさぎがいます。
朝も早くおむすびしか食べてなかったのでお腹すいてきたね~なんて話しながら哲学の道をのんびり歩いていると、友だちが「湯どうふ」とつぶやく。。。あのー見えませんが…はい、私は前しかみてません。
友だちが指さす先にぽつんと湯どうふの旗が…。
少し坂を上っていくと時間が少し早かったせいか予約もなく入れました。
念願の湯どうふ~♪ つけだれも全然ちがって少し甘みがあるこれまた不思議な味でした。
先付の護摩豆腐もおいしかったです。もう少しというサイズが京都ですな~。
そのお店からそのまま先に行く道があったので、歩いていくとちょうど入り口あたりに。
「銀閣寺」。
混んではいましたが、おちついた存在感のある建物です。京都大学の別館があるあたりの道を歩きます。
鴨川に到着。
ここって、「鴨川ホルモー」のあたり?
2つに分かれて一緒になっているんですよね!?
このあたりからすでに下鴨神社の敷地内なのです。
途中にあった「美人水」をいただいて休憩。
まだまだ歩きます。
こっちを向いてほほえんでおります^^
ん~遠い。。。。さざれ石です。あの「君が代」にでてくるさざれ~♪いしの~♪♪
到着。
賀茂御祖神社(下鴨神社)。
広くて広くてたどりつかないかと思いました。でも木々に囲まれている参道はひんやり気持ちよいのです。
秋はどこもすばらしいのだろうな。
休憩所にて申餅と冷やし汁粉をいただき、タイムスリップ。
京都のお寺や神社は大きいだけじゃなくて、深いですね~。
先ほどの鴨川まで戻って、京都行きのバスで帰りました。
今日は歩いたぞ~。
さて、明日はもう帰る日です。そして雨予報~さすが雨女の私です(^^)v
0 件のコメント:
コメントを投稿